賃貸基礎用語

よくでてくる用語を簡単解説!賃貸基礎用語

部屋について

LDK+S
(サービスルーム)
窓がないなど、採光の問題で居室と認められない空間(部屋)のこと。物置・納戸・ウォークインクローゼットに使われるが、部屋としての機能を備えているものもある。
セパレート 浴室とトイレが独立した間取りのこと。洗濯機置場・シャンプードレッサー・脱衣場を独立した空間に配置して、浴室・トイレと併せて三点セパレートと呼ばれる設備の整った賃貸が人気。
UB(ユニットバス) 浴室とトイレが一体化した間取りのこと。はめ込み式のお風呂をユニットバスと表記する業者もあるので、トイレと浴室の位置や間取りをよく確認してみよう。
カウンターキッチン
(対面キッチン)
カウンターを設置することにより、リビングとキッチンをひとつの空間として演出している造り。部屋の広さを考慮しないと逆に使いづらくなるので、家具の配置を想像してみましょう。
ロフト 部屋に中二階を設置している間取りのこと。入居はしたはいいけれど、はしごを上るのが面倒で物置になっちゃいました。みたいなケースも。ロフトは専有面積に算入されません。
メゾネット 部屋の内部を2層にして、中で階段で結ばれている造り。天井が高く、開放感がある。一戸建感覚で使えるので人気があるが、逆に階段は面倒という人も。さて、あなたはどっち?
サンルーム 日光を採り入れるため屋根をガラス張りにした部屋のこと。
ディンプルキー キーの表面にえくぼのようなくぼみのあるタイプのキーのこと。ピッキングに強いキーとして知られている。鍵の紛失に注意!費用が高い・製作期間が長いなどのデメリットもある。
テンキーロック
システム
暗証番号を入力することにより、部屋の施錠を行うシステム。うっかり鍵を失くす心配がない。
シャンプードレッサー 洗面台・化粧台だけでなく、三面鏡・ノズルのついたハンドシャワーの機能を有する。部屋探しの重要なポイントに位置付ける人が多い設備。

お金について

部屋を借りるために
毎月必要なお金
家賃・共益費・水道代・これにガス・電気代の光熱費、食費を合算してだいたい1ヶ月の生活費と考える。他に駐車場代、駐輪代、町内会費も物件によっては必要となる。
共益費・管理費 1か月分の共有部分の維持・管理に必要なお金。共有部分とは、廊下・エレベーターなど住む人みんなが使う場所のこと。お金はエレベーターの保守、マンションの清掃などに使われる。
初期費用 部屋を借りるのに最初に必要なお金の総額。普通、保証金(敷金・礼金)、仲介手数料、火災保険、日割家賃、前家賃。これに部屋や契約に応じて、防虫費用や鍵交換代などが必要。
保証金 契約時に家主さんに預けるお金。原状回復費用だけでなく、家賃滞納をしてしまった場合の家主さんの保険として預り金としての効力を有する。
敷金 契約時に家主さんに預けるお金。目的は保証金と同じ。退去するときには、敷引または補修費が差し引かれて返金される。
解約引き 退去時に敷金返還金から差し引かれる金額。条件に実費または実費精算とあるものについては退去時の原状回復にかかったお金を支払うことになる。
礼金 契約時に家主さんに支払うお金。退去時に返ってこない。礼金は家主さんに支払うお金なので原状回復費用が別途必要になるケースもある(実費精算)。
手付金 入居審査が終わり、契約が成立した場合に手付けとして支払うお金。通常は申込金がそのまま手付金となる。手付金を支払っている場合は手付金を放棄して契約を解除できる。
契約更新料 契約期間終了後に契約を更新するために必要なお金。物件によっては更新料は必要ないこともある。

建物の造りについて

SRC造 鉄骨鉄筋コンクリート造。骨組を鉄骨で造り、その周りを鉄筋コンクリートで固めたもの。高層マンションなどに使われる。耐震性・耐火性・遮音性において建築構造の中で一番性能が高い。
RC造 鉄筋コンクリート造。引っ張りに強い鉄筋と、圧縮に強いコンクリートで強度を高めたもの。耐震性・耐火性・遮音性に優れる。
SALC造 鉄骨軽量気泡コンクリート造。軽量で断熱性や耐火性に優れた構造。
S造 鉄骨造。鉄骨で造られた構造。耐震性に優れ、RC造よりも軽量。音漏れがどの程度するのか確認しておくのがよい。
木造 骨組みを木材で構成した建物。一戸建住宅でよく用いられる。
木造ツーバイフォー
(2×4工法)
木造でも2×4インチの材料で、壁面を支える構造。耐震性・耐久性が高く、ハイツなどにも用いられる。
ハイツ 鉄骨造・木造等の低層共同住宅。大手プレハブメーカーの建築によるものが多い。主に2階建て。
リノベーション 築年数がある程度経った物件の内装・外観を全改装したもの。間取りを大幅に変更し、デザイナーズマンション風に仕上げている物件も多い。比較的安価で掘り出し物の物件もある。
テラスハウス ひとつひとつの住戸がテラスと専用庭をもつ低層の連続住宅のこと。

その他

入居審査 管理会社または大家さんが入居希望者の内容を確認する。入居希望者が家賃を支払うことができるか、保証人となる人が保証能力があるかどうかを審査する。通常3日〜1週間程度。

住まいの知識 お役立ち情報