【賃貸契約の入居審査】チェックされる内容について

【賃貸契約の入居審査】チェックされる内容

入居審査

「賃貸物件の入居申込を行い、入居手続きを済ませればすぐに入居できる」というわけではございません。
賃貸物件には「入居審査」というものがあり、この審査に通らないと入居することができないのです。
また、この入居審査ではいくつかの項目に着目して審査が進められます。
今回は、そんな賃貸契約の入居審査でチェックされる内容についてご紹介していきます。

賃貸契約の入居審査について

入居審査について

そもそも賃貸物件はだれでも契約できるわけではありません。
「入居審査」というものに通らなければ入居することはできないのです。
入居審査では、大まかに分けて「一般常識があるか」「家賃を支払い続けることはできるか」「連帯保証人を付けて保証を行うか」という内容について確認が取られます。
貸主側は、「この人は騒いだり近隣に迷惑をかけたりしないだろうか?」「家賃滞納せずにきちんと払ってくれるか?」「万が一の場合、保証人を立ててくれるか?」といった点を心配しています。
賃貸契約の入居審査は、貸主の不安を取り除くために行われると言っても過言ではありません。
ちなみに入居審査は貸主が行うケースがほとんどですが、賃貸物件の管理を依頼された管理会社が入居審査を行うケースもあります。

入居審査でチェックされる内容について

入居審査の内容

入居審査でチェックされる内容について詳しくご紹介しましょう。

家賃がきちんと支払いできるか

賃貸契約の入居審査では、まず「家賃を支払い続けることができるか」という項目の確認が行われます。
その確認基準として、家賃と入居者の年収を比較することで「家賃を払えるほどの安定した収入があるか」というポイントのチェックが入ります。
ただ、この「家賃を支払い続けられるか」というポイントは年収だけでは判断されません。
入居者の年齢・家族構成・勤務先・勤務年数などの総合したバランスを見て判断されるのです。

入居者の一般常識や性格・属性など

入居審査では「入居者の一般常識や性格・属性」などもチェックが行われます。
新規の入居申込があると、不動産会社は賃貸物件の貸主に入居資格が記載された参考資料を渡します。
この参考資料には「受け答えの態度」「人柄」などの項目が記載されており、不動産会社は入居を希望する人物の性格や属性を賃貸物件の貸主に報告しなければなりません。
不動産会社が最初に入居希望者と電話をした際のやり取りを通じて、「常識的であるか」を判断しています。
決して、収入面のみで判断しているわけではないことを覚えておきましょう。

連帯保証人・保証機関が付けられているか

賃貸契約の際には、必ず「連帯保証人(個人の場合)」もしくは「保証機関」のどちらかの保証を付ける必要があります。
連帯保証人を付ける場合、連帯保証人の収入・年齢にもチェックが入ります。
連帯保証人が高齢である場合は保証能力がないと判断され、審査が通らなくなるケースもあるのです。
このような場合、貸主が保証機関による保証を認めていれば、その審査を通じて賃貸契約を行うことが可能です。

おわりに

今回は、賃貸契約の入居審査でチェックされる内容についてご紹介しました。
賃貸物件に入居する際には、入居申込を提出すればすぐに入居可能というわけにはいきません。
物件に入居する前には必ず「賃貸契約の入居審査」を受ける義務があります。
入居審査では主に、「入居希望者の性格や属性」「家賃支払い能力」「保証人(保証機関)の有無」についてチェックが入ります。
入居審査を控えている方は今回の内容を参考に、自身の収入や人柄を見直し、保証人(保証機関)をしっかりと付け、審査通過に向けて対策を行っておきましょう。

著者情報

賃貸住宅サービス

賃貸住宅サービス住まいのお役立ち情報編集部 株式会社グラート

お客様が安心してお部屋探しができるように、住まいのお役立ち情報をお届けしています。