一人暮らしにベストな部屋の広さ 何畳が平均的?

一人暮らしにベストな部屋の広さ 何畳

一人暮らしの広さ
「一人暮らしを始めようと思うけれど、部屋はどれくらいの広さがあれば良いか分からない…」とお悩みの方もいるかと思います。
一人暮らしに適した広さは、人によってもそれぞれ異なりますが、学生と社会人とでは少し部屋の広さも異なってくる傾向にあります。
今回は、一人暮らしにベストな部屋の広さについて、何畳が平均的なのかも併せてご紹介していきましょう。

【部屋の広さ】学生の一人暮らしの場合

学生の一人暮らし
学生の一人暮らしにベストな部屋の広さをご紹介します。

1R

一人暮らしを始める学生は「家賃が手頃である」ことが最も重要な項目になるでしょう。
そのため、平均的に人気がある部屋の広さとしては1R・1Kあたりになります。
そんな1Rは面積が狭いことから、「バス・トイレが一緒」「調理する場所が狭い」といった特徴があります。
収納スペースもほとんどないことが多いです。
ただ、一方で家賃が安くなるというメリットがあります。
そのため、「節約したいけど一人暮らしもしたい」という学生の一人暮らしにはピッタリなのです。

1K

1Rより少し広く作られた18~25㎡あたり、4.5畳未満の広さとなるのが1Kです。
1Rと比べると、キッチンの間などに仕切りが敷かれているという違いがあります。
玄関から見ても居室の中が見えにくい造りになっています。
調理中の煙・匂いも玄関の方にあまりいきません。
仕切りがあることから少し1Rよりも狭く感じてしまうこともあるでしょう。
部屋に圧迫感を生まないように、家具はできるだけ背の低いものを選ぶようにするのがおすすめです。

【部屋の広さ】社会人の一人暮らしの場合

社会人の一人暮らし
社会人の一人暮らしにベストな部屋の広さをご紹介します。

1DK

社会人ともなると学生の一人暮らしよりかは少し金銭面に余裕も出てきます。
そのため専用面積28~32㎡、4.5~8畳あたりの1DKが人気の広さになります。
居室とは別に調理・食事場所としてのダイニングキッチンがあり、居室自体の広さは1Kと同じくらいですが、そのほかの部分が広くとられています。
ただ1DKの特徴として、1980年代に建てられたものが多いということが挙げられます。
そのため築年数が経過している物件が多く、1Kの値段から5,000~10,000円ほどプラスすれば1DKの物件を見つけられるケースもあります。
「築年数はあまり気にならない」「広い部屋が良いけど予算は少ない」ということであれば、1DKの物件がおすすめだと言えます。

1LDK

その1DKのうえのランクといえば、居室とは別にリビングダイニングキッチンが8畳以上の広さを誇る1LDKです。
1LDKの多くは2000年以降に建築されたものがほとんどで、築年数は比較的浅めです。
バス・トイレは別々に作られており、物件により「浴室乾燥機」「宅配ボックス」などの設備が整っているところもあります。
リビングの面積が居室以上に広く、家具が多い場合でも充分なスペースを確保することができるでしょう。
広々としているため、家族や友人も呼びやすいと思われます。
ただ、とくに都会での1LDK物件はその家賃がどうしても大きく跳ね上がってしまうため、注意が必要なのです。

おわりに

今回は、一人暮らしにベストな部屋の広さについて、何畳が平均的なのかも併せてご紹介しました。
学生の一人暮らしは1R・1K、社会人の一人暮らしは1DK・1LDKが平均的に人気の広さになることが分かります。
一人暮らしでは自分一人のスペースとは言え、あまりに狭すぎると窮屈に感じられてリラックスできないものです。
しかし自分の予算の関係もあるので、予算と相談しながら、自分が快適に暮らすことができる広さの物件をじっくりと検討しながら探していくことをおすすめします。

著者情報

賃貸住宅サービス

賃貸住宅サービス住まいのお役立ち情報編集部 株式会社グラート

お客様が安心してお部屋探しができるように、住まいのお役立ち情報をお届けしています。