2K・2DKは直間・振分を要確認。賃貸アパートは間取りが肝心!

賃貸マンションの2K・2DK間取りの直間・振分を要確認

結婚、同棲、学生兄弟での共同生活など、2人の新生活が始まる際に賃貸マンションを選ぶという方も多いかと思います。
そのような方におすすめなのは、2Kや2DK といった2部屋がある間取りです。
自身の荷物を保管することはもちろん、一人になりたいときや相手の邪魔をせず心置きなく作業を行うことができるなど、さまざまな使い方ができるので人気の間取りになっています。
今回は、2Kと2DKの違いや間取りの詳細についてご説明します。

2K・2DKの違い

2K・2DK
そもそも、2Kと2DKの違いは何でしょうか?
2Kとは2部屋とキッチン、2DKは2部屋とダイニングキッチンになります。
選定ポイントとしては、キッチンがある部屋の広さになります。
2Kの場合は4.5畳未満、2DKの場合は6~10畳程度の間取りになっている部屋が多いため、キッチンで食事を済ませたい、広くキッチンを使いたい方は2DKをおすすめします。
以下では2K・2DKのメリットや住む際の注意点についてご説明します。

メリット

それぞれの間取りには2つ部屋があるので夫婦2人なら各人の個室として、また子供が生まれた場合は1部屋を子供部屋、もう一部屋を夫婦の寝室に変更するなど、ライフスタイルに合わせたアレンジが可能です。

注意点

一方、2K・2DKに住む際の注意点としては床面積が広くなる傾向があるため家賃が高い物件もあります。
その他には、築年数が長い傾向にある、設備が古くなっているものが多いという物件もあります。
また居室にキッチンがあるため生活感が出やすいというのも、人によっては気になる点かもしれません。

2K・2DK間取りは掘り出し物の宝庫

2K・2DK間取り
2K・2DK間取りはアパート・ハイツに多く見られる二人暮らし向けの間取りです。キッチンやダイニングスペースはそれなりの空間が確保されていれば特に不自由を感じることはありません。また、一方の部屋をダイニングやリビングルームとして使い、一方を寝室として使うなど部屋によって役割を変えることもできます。
2K・2DK間取りは築10年以上経つ物件についてはそろそろリフォームやリノベーションを大家さんが考える時期かもしれません。外観は新築物件のようにピカピカでなくとも、内装はリフォームされ新築物件と引けを取らないぐらいピカピカになっている物件もあるでしょう。
なぜ2K・2DK物件に掘り出し物が多いと言えるのでしょうか?
2K・2DKの間取りを採用した賃貸物件が建てられた時期は、日本の人口が増加傾向で子育て世帯が多くファミリー向け間取り(2K~)の需要が高かった時期と重なります。現在では、働く世代の中でも単身世帯が多く、また多様なライフスタイルを持つようになり2K・2DK需要と供給のバランスにずれがでてきているのかもしれません。
さらに、2K・2DK間取りの多くは鉄筋コンクリートマンションよりも鉄骨・木造のアパート・ハイツに多く採用されている理由もあるでしょう。建物の耐久性を考えると、アパート・ハイツはマンションに劣るため、大家さんはこまめに修繕やリフォームなど積極的に手を加え、建物の劣化や損耗を最小限に抑えることで物件の価値を高めようとする傾向が強いようです。
多くの方はマンションの方が管理が行き届いて良さそうというイメージがあるようですが、一度アパート・ハイツも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
思ってもみなかった掘り出し物件が見つかるかもしれませんよ。

2K・2DKは「直間・振分」間取りを必ず確認!

2K・2DK間取りで特に重要な確認ポイントは「直間」か「振分」どちらか?という部分です。
直間とは人の通る導線が 玄関→キッチン→部屋→部屋 といったように直線で移動するタイプの間取りのことを表します。部屋が2室あるのですが、奥の部屋には手前の部屋を通って入るしかありません。二人暮らし向けの間取りなのですが、入居者の双方にとってプライベート空間が作りづらい間取りといえます。
入居者双方のライフスタイルが合っていれば特に問題とはならないのですが、一度同居する方と相談してみるとよいでしょう。間取りの使い勝手に制限がかかるため設定家賃は振分間取りよりも安くなるメリットがあります。
振分は直間とは違い、キッチンから双方の部屋に直接入ることができる導線が確保されています。仕事からの帰宅時間や就寝時間、起床時間など同居人と生活リズムを完全に合わせることはかなり難しいことです。日々のちょっとしたすれ違いによって些細なことで喧嘩をしてしまうことを考えると無用ないざこざを起こさないためにも振分間取りを選択する方が多いのも納得できますね。

振分間取りの確認ポイント

エアコンのある部屋
振分間取りにも確認ポイントがあります。「エアコン」は何台設置されているでしょうか?
物件資料を確認してみてください。エアコン1台となっていれば、どの部屋に設置されているのか確認が必要となります。ファミリー向け(2K以上)の間取りはエアコンが設備として各部屋についていることはあまりありません。
2台ある場合は前入居者が置いていった残置物扱いとして「たまたま」あっただけのケースかもしれません。残置物とは前入居者が転居先で使わないものを置いていったものです。比較的高価なものや、まだ使えるもので入居者が喜びそうなものをそのまま使ってもらうことで他の物件よりも条件を良くすることができます。ただし、あくまで残置物ですので壊れて動かなくなった場合に大家さんに修理義務は発生しないことを覚えておく必要があります。
また、物件の設備としてあるわけではなく、「入居者に喜んでもらえそうなので使ってください」といった大家さんの計らいで付けてくれたものもあります。当然、善意で付けてくれたものに対して壊れたからといって修理の義務が発生すると大家さんにとって大きな負担となりますので残置物同様、修理義務が発生しない記述が契約書や重要事項説明書に載っていることがありますのでよく確認が必要です。
設備となっていれば経年劣化で故障した場合は大家さんの負担で修理する義務が発生します。

おわりに

今回は2K・2DKについてご説明しました。
2Kとは2部屋にキッチンがついている物件、2DKとは2部屋にダイニングキッチンが設置された物件を指します。
さまざまな生活様式に合わせることができる点がメリットとなりますが、間取りが広くなる分家賃が上がる、また築年数が長い傾向にあるなど、人によっては気になるポイントもあります。
中には、エアコンが設置できない物件も存在するため、物件を見る際は取り付けられるかどうかを確認しましょう。
2人での新生活を検討している方にはおすすめの物件ですので、興味を持たれた方は不動産会社に一度相談されてみてはいかがでしょうか?

著者情報

賃貸住宅サービス

賃貸住宅サービス住まいのお役立ち情報編集部 株式会社グラート

お客様が安心してお部屋探しができるように、住まいのお役立ち情報をお届けしています。