テナントの内装や設備はそのまま!「居抜き物件」とは?

テナントの内装や設備は一緒!居抜き物件

居抜き物件とは

新しくお店を開業したい方であれば、「出店にかかるコストをなるべく抑えたい」「テナント契約から開店までの期間を短くしたい」など、希望する要素がいくつかあるのではないでしょうか?
このようなお悩みを解決してくれる物件として、近年では「居抜き物件」が注目されています。
本記事ではテナントの内装や設備はそのままの「居抜き物件」について、メリットや注意点もあわせてご紹介していきます。

「居抜き物件」とは?

「居抜き物件」とは、店舗の中の内装・設備・備品などが残ったままになっている状態の物件を指します。
飲食店・物販店などのジャンル問わず、不動産業界全体で使われている言葉です。
同じ意味として「内装付きの店舗物件」といった言葉で表されることもあります。
一般的に「居抜き」とは、床・天井・壁・トイレ・キッチンなどの店舗内にある主な設備がすべて残されている状態を指し、「今すぐにでもお店を始められるような物件」だと言えるのです。
しかし、物件によっては「床・壁・天井のみ有り」というように「内装の一部分のみ」が残されているという場合もあります。
この場合、「一部居抜き」という表現が使われることが多いです。

「スケルトン物件」との違い

「スケルトン物件」は居抜き物件とは異なり、内装や設備に加え、床・壁・天井などすべてを取り払って、建物の躯体がむき出しの状態になっている物件を指します。
そのため、内装を造作する際には一から自分で作り上げていくこととなります。
退去する際も、内装や設備などはすべて取り払い、「スケルトン物件の状態」に戻す必要があります。

居抜き物件のメリット

居抜き物件のメリット

居抜き物件は、多くのメリットがあります。
飲食店・美容室などを開業する際には、さまざまな設備や什器などを整えなければなりません。
しかし居抜き物件であれば、開業にあたってかかるコストをグッと抑えることができるのです。
また内装に強いこだわりが無ければ、そのまま使うことも可能です。
工事による作業時間や工数を減らし、開店までのスピードを短くできるというメリットもあります。

居抜き物件の注意点

居抜き物件の注意点

居抜き物件にはメリットだけではなく、注意点もいくつかあります。
まずは家賃の中に賃貸設備の使用料が含まれており、所有権はその物件のオーナーにあたるため、借主の判断で勝手に撤去したり、売却したりすることができないという点です。
設備が故障した場合はオーナーが修理代を負担しますが、契約時、特記事項の欄に記載がある場合には、借主がその支払額を負担し、修理しなければなりません。
また「物件の内装・設備が使用可能であるか」ということはもちろん、「どのくらいの期間使用しているのか」も確認しておくと良いでしょう。
飲食店であれば冷蔵庫・キッチン設備などは長年使用されていることも多く、故障してしまうと高額な修理費用がかかってしまうこともあるため注意が必要です。
「以前のテナントが退去した理由」についても知っておくと良いかもしれません。
「経営不振のために撤退した」という場合は、以前のテナントイメージが残ってしまうこともあるため、業種・業態が似ているお店の開業を考えている方はこちらも注意しておきましょう。

おわりに

本記事ではテナントの内装や設備はそのままの「居抜き物件」について、メリットや注意点もあわせてご紹介しました。
前のテナントの内装・設備などをそのまま使うことができるというのは、新しくお店を開業する場合、初期費用を大幅に抑えられる上、開業までの期間を短くできるという大きなメリットがあります。
メリットの多い居抜き物件ですが、注意しておきたい点もあります。
安心安全に長く利用できるよう、契約時には慎重に検討するようにしましょう。

テナント・貸店舗・貸事務所を探す

著者情報

賃貸住宅サービス

賃貸住宅サービス住まいのお役立ち情報編集部 株式会社グラート

お客様が安心してお部屋探しができるように、住まいのお役立ち情報をお届けしています。