兵庫県の賃貸物件をお探しいただけます。人気の沿線や賃貸事情などもご紹介いたします。
前回の検索条件
阪急神戸線
大阪-神戸間をつなぐ神戸線沿線は、人気住宅街が多く存在するオススメエリアです。
阪急宝塚線
大阪から箕面・川西方面をつなぐ路線。特に山手沿いは上品な雰囲気です。
阪急今津線
映画「阪急電車」の舞台にもなった沿線には、落ち着いた雰囲気の住宅街が広がっています。
阪急甲陽線
西宮七園と呼ばれる高級住宅地が点在し、閑静な住宅街が建ち並んでいます。
地下鉄西神・山手線
新興住宅地として人気のある西神中央は、ファミリー層が数多くお住まいになっています。
JR東海道本線
三ノ宮-大阪間を新快速で約20分で移動できます。京都へもつながっているので便利です。
JR山陽本線
神戸から西へと走る路線。須磨・垂水・明石方面へつながります。
能勢電鉄妙見・日生線
能勢電鉄沿いは、のどかな住宅地が広がっており、子育て世代もおすすめです。
ワンルーム・1K | 1DK | 1LDK | 2LDK | 3LDK | |
---|---|---|---|---|---|
神戸市東灘区 | 5.4万円 | 6.3万円 | 9.0万円 | 10.5万円 | 12.8万円 |
神戸市灘区 | 5.3万円 | 5.8万円 | 8.5万円 | 10.0万円 | 12.0万円 |
神戸市兵庫区 | 5.7万円 | 6.3万円 | 8.2万円 | 9.1万円 | 9.9万円 |
神戸市長田区 | 5.3万円 | 5.5万円 | 7.3万円 | 8.4万円 | 8.7万円 |
神戸市須磨区 | 5.0万円 | 5.5万円 | 7.0万円 | 8.5万円 | 8.9万円 |
神戸市垂水区 | 4.7万円 | 5.5万円 | 7.0万円 | 7.9万円 | 8.5万円 |
神戸市北区 | 5.0万円 | 4.6万円 | 6.5万円 | 7.3万円 | 7.8万円 |
神戸市中央区 | 6.2万円 | 7.6万円 | 10.1万円 | 12.9万円 | 14.8万円 |
神戸市西区 | 4.4万円 | 5.5万円 | 6.0万円 | 7.4万円 | 8.6万円 |
姫路市 | 6.5万円 | 2.8万円 | 7.6万円 | 9.0万円 | 7.5万円 |
尼崎市 | 5.2万円 | 5.6万円 | 7.6万円 | 8.7万円 | 9.2万円 |
明石市 | 5.5万円 | 5.9万円 | 6.9万円 | 9.0万円 | 9.2万円 |
西宮市 | 5.4万円 | 6.4万円 | 8.6万円 | 9.9万円 | 11.8万円 |
芦屋市 | 6.1万円 | 6.6万円 | 9.7万円 | 11.7万円 | 14.4万円 |
伊丹市 | 5.4万円 | 5.5万円 | 7.0万円 | 7.7万円 | 8.5万円 |
豊岡市 | 4.9万円 | - | - | - | - |
加古川市 | 2.8万円 | - | 5.5万円 | - | 7.1万円 |
西脇市 | 4.3万円 | - | - | - | - |
宝塚市 | 5.3万円 | 5.6万円 | 7.0万円 | 7.9万円 | 9.4万円 |
三木市 | 5.2万円 | - | - | - | - |
高砂市 | - | - | - | - | - |
川西市 | 5.0万円 | 4.8万円 | 6.8万円 | 7.5万円 | 8.8万円 |
小野市 | 4.6万円 | - | - | - | - |
三田市 | 5.2万円 | 5.9万円 | 8.9万円 | 6.8万円 | 7.6万円 |
加西市 | 4.8万円 | - | - | - | - |
丹波篠山市 | - | - | - | 5.7万円 | 6.3万円 |
丹波市 | - | - | 5.5万円 | 6.1万円 | 7.3万円 |
加東市 | 4.3万円 | 6.1万円 | - | 4.7万円 | 4.7万円 |
川辺郡猪名川町 | 5.6万円 | 5.8万円 | 5.6万円 | 7.1万円 | 7.7万円 |
加古郡播磨町 | - | - | 6.5万円 | - | - |
このデータは賃貸住宅サービスに登録されている賃貸物件の賃料を元に、独自の集計ロジックによって算出しております。
掲載中の物件の平均賃料とは異なる場合があり、正確性について保証するものではありません。
港町神戸を中心に多くの市区町村が点在する兵庫県。お洒落で異国の雰囲気が漂う街というイメージを持っている人も多いはず。実は高校野球で有名な甲子園球場が兵庫県にあることはご存知でしょうか。兵庫県の商習慣や住み心地、物件選びについてご紹介いたします。
お部屋探しをしているときに「モータープール」という表記をご覧になったことはありますか?「モータープール」とは、駐車場のことを指し、関西圏で一般的な名称です。他の都道府県から転居される方は聞きなれない言葉ではないでしょうか。
敷金・礼金のシステムは他の都道府県と同じです。更新料の習慣もないので、更新料がかかる物件はほとんどありません。
大阪に次いで、関西で2番目に人口の多い兵庫県。人口の多くは県の南部に集中しており、阪神間(神戸~大阪)には多くの賃貸物件があります。神戸市に隣接する明石市や県内で2番目に人口の多い姫路市も賃貸物件が多く、これらの街で部屋探しをされる方もいらっしゃいます。
県庁所在地の神戸市はもちろん、西宮市や芦屋市、尼崎市は人口も多く、スーパーや商業施設、医療施設が充実しており、生活環境は充実しているといえるでしょう。
県内はJR・阪急・阪神の主要3路線が通っており、大阪へのアクセスは良好です。
その他、山陽電鉄・神戸電鉄・神戸市営地下鉄もあり、交通機関は充実しています。
また、県内には伊丹空港、神戸空港の2つ空港があり、新神戸駅は新幹線も停車するので、他の都道府県へのアクセスも便利です。
神戸の異人館街や六甲山、白鷺城で有名な世界遺産の姫路城など有名な観光スポットも多く、休日の街歩きが好きな方にはオススメの街といえるでしょう。
阪神間は賃貸物件が多く、単身向けからファミリー向けまで様々な物件があります。
神戸市のほかに交通の便が便利な西宮市や芦屋市、大阪に隣接している尼崎市も人気があります。
高級住宅街で有名な「芦屋」や「夙川」(西宮市)、「西宮北口」(西宮市)は単身者、ファミリー層の両方から人気。住環境がよく、治安も良いことから住みたい街として挙げる方が多くいらっしゃいます。
三ノ宮や元町がある中央区は大阪や京都の都心と比較すると、家賃の相場は下がるため都心で生活を検討している単身者を中心に人気があります。
灘区、東灘区は神戸市の東側にある区です。
閑静な住宅街で治安が良く、JR東海道線、阪急神戸線、阪神本線の3線が通っています。 梅田(大阪)、三ノ宮へ乗り継ぎ無しでアクセスできるので、非常に便利です。
お洒落な飲食店やカフェも多く、お洒落な雰囲気が漂う街ということで、若い女性からも支持を集めています。岡本(阪急神戸線)、六甲(阪急神戸線)、住吉(JR東海道線)はとりわけ人気が高く、これらの駅周辺でお部屋探しをする方も多いです。
ファミリー層には緑と住環境が両立されているエリアが人気です。
先に挙げている芦屋市、西宮市のほかに、宝塚市や伊丹市もオススメです。
大阪へのアクセスが良好で、駅前に商業施設があり、教育機関や医療機関が充実していることから、生活環境には不自由することはないでしょう。
瀬戸内海・日本海に面し、近畿地方最大の面積を持つ兵庫県。
震災後一時的に人口が減少しましたが、各地での復興再開発、ポートアイランドの都市構造事業などにより回復し、神戸空港の開港、阪神なんば線の乗り入れ、明石海峡大橋の開通など、近畿圏の主要都市として著しい発展を遂げ続けています。
県庁所在地である神戸市は、以前「世界でもっとも綺麗な都市」で25位に、2012年には「世界で最も住みやすい都市」で5位に選ばれた程、人気のある街。気候、医療サービス、安全性などといった様々な面から、総合的に住みやすい住環境だと言えるでしょう。
また、異国情緒漂う神戸異人館、港町風景の広がるメリケンパーク、豊かな自然の六甲山、日本最古の湯・有馬温泉、日本初の世界文化遺産となった姫路城など、山、海、街の至るところにランドマークとなるものが位置しているのも魅力。
大学の数も多く、他府県から入学された学生の方々が、ここ兵庫県でキャンパスライフを過ごしています。卒業後も環境がいいためそのまま兵庫県で就職し、社会人になっても兵庫県内から通勤されている方も少なくありません。
甲子園球場、宝塚歌劇団など、ここでしか味わえない歴史ある施設もあり、また神戸ビーフ、神戸スイーツ、灘のお酒など、書ききれないほどあるご当地グルメもお勧め。
兵庫県はガイドブックだけでは足りないほどに、見どころたっぷりの街ですよ。