福岡県の賃貸物件をお探しいただけます。人気の沿線や賃貸事情などもご紹介いたします。
前回の検索条件
ワンルーム・1K | 1DK | 1LDK | 2LDK | 3LDK | |
---|---|---|---|---|---|
北九州市門司区 | - | - | - | 6.2万円 | 7.7万円 |
北九州市小倉北区 | - | 4.1万円 | 4.6万円 | 7.4万円 | 9.0万円 |
北九州市小倉南区 | - | - | - | 5.7万円 | 7.5万円 |
北九州市八幡東区 | - | 3.9万円 | - | - | - |
北九州市八幡西区 | - | 4.0万円 | 4.4万円 | 5.4万円 | 6.9万円 |
福岡市東区 | 4.1万円 | 4.6万円 | 6.4万円 | 7.7万円 | 8.7万円 |
福岡市博多区 | 4.8万円 | 5.4万円 | 7.1万円 | 8.9万円 | 9.2万円 |
福岡市中央区 | 5.0万円 | 6.4万円 | 8.0万円 | 11.3万円 | 13.4万円 |
福岡市南区 | 4.1万円 | 8.0万円 | 6.8万円 | 8.2万円 | 9.9万円 |
福岡市西区 | 4.1万円 | 5.0万円 | 6.4万円 | 8.2万円 | 9.9万円 |
福岡市城南区 | 3.9万円 | 4.5万円 | 6.5万円 | 8.4万円 | 10.6万円 |
福岡市早良区 | 4.5万円 | 4.7万円 | 7.3万円 | 9.1万円 | 12.3万円 |
久留米市 | 3.1万円 | - | - | - | - |
筑紫野市 | - | 4.0万円 | 6.0万円 | - | - |
春日市 | 4.2万円 | 4.4万円 | 6.3万円 | 8.1万円 | 9.4万円 |
大野城市 | 3.9万円 | 4.2万円 | 7.3万円 | 7.2万円 | 10.2万円 |
宗像市 | 2.1万円 | - | 3.4万円 | 3.8万円 | - |
古賀市 | - | - | - | - | - |
糸島市 | - | - | - | - | 7.8万円 |
那珂川市 | - | - | - | 6.6万円 | 8.5万円 |
糟屋郡志免町 | - | - | - | 11.5万円 | - |
糟屋郡粕屋町 | - | - | - | 5.3万円 | 6.4万円 |
遠賀郡水巻町 | - | - | - | 4.6万円 | - |
このデータは賃貸住宅サービスに登録されている賃貸物件の賃料を元に、独自の集計ロジックによって算出しております。
掲載中の物件の平均賃料とは異なる場合があり、正確性について保証するものではありません。
九州で最も人口が多く、多くの人が集まる福岡県。明太子やとんこつラーメン、屋台など独自の食文化のイメージを持っている人も多いはず。福岡市はコンパクトな都市機能に加え、自然環境も充実し、生活しやすい都市の一つと言われています。外国人の訪問数が全国トップクラスで、国際的な観光都市としての地位を確立しつつあります。福岡市をはじめとした福岡県でのお部屋探しについてご紹介いたします。
福岡県独自の不動産の商習慣はありませんが、まれに敷金と敷引のある物件があります。
他県から進学や就職、転勤などの理由で転入される方が多いのも福岡県の特徴と言えるでしょう。
九州を代表する福岡市と政令指定都市の北九州市を擁する福岡県。大企業のオフィスや大学は福岡市に集中しており、人口は年々増加傾向にあります。糟屋郡や春日市、大野城市といった福岡市のベッドタウンも人口が右肩上がりに増えています。
主な交通機関はJRと地下鉄、西鉄があります。博多駅はJRの新幹線・在来線や地下鉄空港線が乗り入れており、九州で最も大きいターミナル駅です。都心に空港があるというのも他の都市と異なる点です。空港から博多まで約5分と近く、新幹線、飛行機の利用ができるため、県外・海外へのアクセスが非常に便利です。
ターミナルの博多駅や天神駅(西鉄福岡駅)周辺には多くの商業施設があります。飲食店やオシャレな洋服屋さんが集まっていて、若者を中心に多くの人が集まっています。中州には飲み屋さんも多く、福岡を代表する屋台もあります。市内には「西鉄ストア」、「サニー」、「マルキョウ」といったスーパーチェーンやコンビニエンスストア、病院や銀行などが点在していて、日常の買い物に困ることはないでしょう。
自然、観光スポットが充実していて、休日のお出かけに困らないでしょう。
都心には大濠公園があり、緑が都心を彩っています。観光スポットでは、学問の神様と言われる、菅原道真公を祀る太宰府天満宮や福岡タワーが有名です。海が好きな人には、糸島市のサンセットロードや海の中道海浜公園が人気と言われています。海を眺めながらゆったりと過ごす休日も悪くないのではないでしょうか。
都市機能がコンパクトな福岡市は博多区など7つの区で構成されています。政令指定都市のある福岡市は単身からファミリー向けまで多くの賃貸物件が集中しています。
博多や天神へのアクセス・利便性を重視する人には、博多区の博多駅周辺や中央区の薬院駅周辺といった都心が人気。家賃相場は高めに設定されていますが、交通アクセスや買い物が便利で利便性が良好です。
薬院は高級住宅地として知られており、七隈線と西鉄大牟田線の2路線が利用できます。博多・天神への両方のアクセスが良好であることが特徴です。
住環境と家賃の両方で部屋探しを検討している方には、空港線の西新駅(早良区)や西鉄天神線の大橋駅(南区)がおすすめ。学生や若い単身者、転勤族を中心に人気のある街です。博多、天神へのアクセスが便利で、商業施設や飲食店、医療機関が充実しています。自然も多いことが老若男女問わず支持されている理由に。
北九州市の中心部である小倉も人気の街の一つ。都心部ということもあり、利便性が良好で、自然が多いということで人気を集めています。福岡市の中心部と比べて家賃相場が安いことも特徴です。新幹線を利用すれば、博多まで約20分でアクセスできます。
ファミリー世帯には、タワーマンションやショッピングモールが立ち並ぶ姪浜(西区)や福岡市と隣接する春日市、太宰府市が人気。
福岡市の西側に位置する姪浜はJR筑紫線と地下鉄空港線の2路線が利用可能。ショッピングモールやタワーマンション、クリニックなどが充実していて、静かな街という点が人気の理由に。海が近く、景観が良いことも特徴で、子育て世帯、転勤族など幅広い世帯から支持を集めています。
春日市や太宰府市は福岡市のベッドタウン。福岡市の中心部まで最短で約20分とアクセスが可能で、住環境、自然環境ともに良好であることが理由となっています。福岡市内より家賃相場が安くなるのも特徴です。
九州地方最大の街、福岡県。日本海・瀬戸内海・有明湾に面する位置にあり、福岡市と北九州市2つの政令指定都市を持つ、500万人以上の住居者を抱える大きな街です。
24時間運航可能な北九州空港や門司港のある北九州エリア、九州新幹線の発着する博多駅と空の玄関福岡空港を有する活力ある大都市福岡エリア、豊かな自然と農業・水産業の街である筑後エリア、そして近年自動車産業が盛んで活気づく筑豊エリアの大きく4つのエリアに分かれます。
福岡空港は、都心のすぐそばにあり博多駅から5分という好立地。そのため福岡県は観光誘致にも力を入れており、門司港レトロ地区、小倉城、太宰府天満宮、マリンワールド海の中道など魅了ある観光地に溢れています。毎年、5月に開催される博多どんたくは他府県から多くの観光客が訪れる一大イベントで、この時期県内のホテルは満室になるほど。そして博多と言えば忘れてならないのが博多区の屋台。観光スポットとしてだけでなく地元の人にも愛され、ラーメン、おでん、焼き鳥など多数の屋台が並び賑わっています。
福岡県は辛子明太子、高級茶葉の玉露、たけのこなど生産量が日本一の食品も多く地元産業が強いのも特徴。特に名産の辛子明太子は全国の約70%が福岡産です。
そのほか、キャナルシティ博多、アウトレットモールのマリノアシティ福岡など、大型ショッピングモールが増えたことによる利便性から、他府県から福岡県へ人が流れている傾向があります。
ここ福岡県は歴史豊かなレトロな趣と、都心の活気を持ち合わせる街です。