カップルにおすすめの賃貸物件や同棲を始める前後に行うことをご紹介

同棲を始めるカップルにおすすめの賃貸物件

カップルにおすすめの賃貸物件

カップルの中には結婚を前提にお付き合いをしていることから、同棲を検討している方々もいらっしゃると思います。
しかし、同棲をするにはどのような物件が向いているのか、同棲を始めるには何をすれば良いのかといった不安を持つ方々もいらっしゃることでしょう。
本記事では、カップルにおすすめの賃貸物件や、同棲を始める前後に行うことについてご紹介します。

カップルにおすすめの賃貸物件

同棲をするカップルは、1LDK、2K、2DK、2LDKの物件を選ぶことが多いようです。
下記、それぞれの間取りの特徴です。

1LDK

1LDKは1つの居間とリビング、ダイニング、キッチンがある間取りで、リビングにキッチンが設置されています。
料理をそのままリビングで食べられるように動線設計がされているだけではなく、居間が別にあるため、就寝時に料理のにおいが気にならないといった点が特徴です。
1LDKは同棲するカップルだけではなく、広めに部屋を使いたい一人暮らしの方にも人気の間取りです。

2K

2Kは2つの部屋とキッチンがある間取りです。
キッチンが各部屋から独立して設置されているため、明確に生活を切り分けることができる点が特徴です。
先述した1LDKとの違いは部屋の広さで、1LDKの場合はキッチンがある部屋の広さが8畳以上、2Kは2部屋それぞれが6畳未満の物件とされています。
全体的に1LDKよりも狭い物件のため、安くても少し広い部屋を求めている方や、荷物が多い方が入居する傾向にあります。

2DK

2DKは2つの居間とダイニング、キッチンがある間取りで、ダイニングで調理と食事を行うことができ、1部屋で就寝、1部屋を自由に使うことができます。
カップルが同棲した場合の生活の一例として、同じ空間で食事を摂り、別の部屋で就寝するといったことが可能です。
ファミリータイプの2DKはリビングが広くとられているため、出産後もしばらく住み続けることができることから、多くのカップルに人気の間取りです。

2LDK

2LDKは2部屋とリビング、ダイニング、キッチンがある間取りで、先述した2DKよりも広く、リビングにソファやテレビを置いて居間として使うこともできます。
一般的にLDK(リビング・ダイニング・キッチン)の広さは10畳以上とされているため、出産後しばらく住み続けることができるだけではなく、比較的自由にインテリアを楽しむことも可能です。

カップルにおすすめの賃貸物件の探し方

おすすめの賃貸物件の探し方

こちらでは、カップルにおすすめの賃貸物件の探し方をご紹介します。

家賃

同棲カップルにとって大きな出費のひとつに、毎月支払う家賃があります。
広いほど快適に過ごすことができますが、その分家賃も高額になりがちです。
そのため、同棲するための賃貸物件を探す際には、事前に支払える家賃の上限を決めておきましょう。
2人の収入から支払える家賃を決めておくことで、無理のない同棲生活を送ることができます。
一般的には、収入の1/3程度が最適とされています。

立地

近年では、共働きの夫婦やカップルが多くいらっしゃいますが、それぞれの職場が異なった場合、賃貸物件の立地を決める際にトラブルに発展することがあります。
2人が納得できる条件として、「駅からの距離」「電車やバスの本数」といったことが挙げられます。
立地を我慢して入居すると、「だからあの時言ったのに」といった口論に発展してしまうため、十分に話し合いましょう。

間取り・希望条件

同棲を行う際には、先述した間取りやキッチンの広さをはじめ、築年数や設備などといったお互いの希望条件を洗い出しましょう。
その際、お互いに必要なものが異なることがあるため、自身で優先順位をつけておくことをおすすめします。
「この条件は譲れない」「この条件は満たしていなくても良い」といったように優先順位をつけておくことで、相手の希望を理解することができ、双方の希望に合った物件を探しやすくなります。

同棲を始める前に行うこと

同棲を始める前に行うこと

同棲を始める前に下記を行っておくことで、スムーズに同棲生活を送ることができます。

両親へのあいさつ

同棲を始めるカップルの多くは、結婚を見据えていることでしょう。
カップルの両親からすると、あいさつや許可なく同棲を開始すると当人たちを信用することができなくなり、結婚を反対される可能性があります。
そのため、同棲前には彼女さんだけではなく、彼氏さんの両親にも必ずあいさつをしておきましょう。
あいさつは両親に対して真剣にお付き合いしていることを示すだけではなく、同棲後も心配をかけないように配慮することが重要です。
「この人で大丈夫なのか」と思われないように、硬くなりすぎたり、馴れ馴れしくしすぎたりしないように、適度なコミュニケーションを取りましょう。

生活のルールを決める

同棲生活は、これまで別の家庭で育った男女がひとつ屋根の下で生活を送ります。
そのため、それぞれのルールに則って生活を送ることにより、トラブルに発展することが少なくありません。
同棲を始める際には、下記のような生活のルールを決めておきましょう。
● 金銭管理(誰が何を支払うのか)
● ゴミ出しは誰が行うのか
● 炊事、掃除、洗濯係

なお、生活のルールは初めから完璧なものを作るのではなく、問題が発生した際に都度話し合って、更新していくようにしましょう。

1人になれる時間や空間づくり

カップルで同棲をしていると、1人になりたいときが来ることがあります。
これまで自由に一人暮らしをしていた方の場合はその傾向が強くなることがあり、先述した生活のルールに不自由を覚える方もいらっしゃいます。
そのような場合を考慮して、1人になれる時間やスペースを作ることをおすすめします。
たとえば、テレワークの曜日や希望休をずらす、特定の時間は自分1人が部屋を使用するといったことが挙げられます。
1人の時間を作ることで落ち着くことができるため、ケンカなどのトラブルを抑えることができます。

同棲の期限を決める

同棲生活を行うメリットのひとつとして、相手のことを細かく知ることができるということが挙げられます。
しかし、同棲生活に慣れてしまい、結婚のタイミングがつかみにくくなった結果、結婚が遅れてしまうといったことを耳にされたことがある方もいらっしゃると思います。
そのような事態を防ぐため、あらかじめ2人で話し合って同棲の期限を決めておきましょう。
期限があれば結婚のタイミングをつかみやすく、婚期を逃すといったことを防ぐことができます。

賃貸物件に入居するまでの流れ

賃貸物件の入居までの流れ

カップルが同棲するための賃貸物件に入居するまでは、下記の流れで進行します。

部屋を探す

お互いの両親にあいさつを交わし、本格的に同棲をはじめることが決まってから部屋探しを始めましょう。
部屋を探す際、先述した家賃や立地、間取り・希望条件などを洗い出し、話し合ったうえでそれらを不動産業者に相談しましょう。
不動産業者からは複数の物件を紹介してもらえるため、その中から気になった物件を選び、次の内見に移ります。
不動産業者から興味を引くような物件を紹介してくれなかった場合、条件を緩くして再度相談しましょう。

内見

紹介された物件から気になったものを実際に訪問し、状態を確認します。
内見時には部屋の内部だけではなく、住民の様子や最寄り駅に到着するまでの時間、周辺施設などを見ておきましょう。
下記、内見時に持参したほうが良いものです。

カメラ、スマートフォン

カメラやスマートフォンを使用して、部屋の内部や周辺の地域を撮影しておくことで、帰宅後も確認することができます。

メジャー

同棲生活を始めると、洗濯機や冷蔵庫といったさまざまな家具や家電が必要となります。
どこに何を置くかを検討しておき、その場所に合ったサイズの家具や家電を購入しなければ、その場所に収まりきらないだけではなく、部屋のなかに持ち運べない可能性があります。
そのため、幅や長さを計測するために、メジャーは持参しておくことをおすすめします。

部屋を決めて契約する

複数の物件を確認し、2人が気に入ったものがあればその部屋に決めて、賃貸借契約の締結を進行します。
契約のためには敷金や礼金、1~2ヶ月分の家賃が必要となるため、事前に準備しておきましょう。
また、必ず入居できるというわけではなく、入居前に収入や家賃の支払い能力に関する審査を通過する必要があります。
審査通過後、いつから入居をするのかといったことを決めます。
不動産業者との契約には、下記の書類が必要です。
● 契約者の運転免許証、健康保険証
● 住民票
● 収入証明 ※物件によります

引っ越し業者と契約

入居日が決定してから、引っ越し業者と契約します。
3~4月などの繁忙期では引っ越し業者が手一杯のため、依頼できないことがあります。
依頼ができないことを避けるために賃貸借契約の締結と同時進行で行うこともありますが、審査に落ちた場合は引っ越し業者に違約金を支払わなければならないため注意が必要です。

荷造りを始める

引っ越し業者と契約を締結してから、新居へ持っていく荷物の荷造りを始めます。
荷造りの際、不要なものや持ち運べないものも出てくると思いますが、その際は思い切って処分し、必要なものだけを持ち込むようにしましょう。
新居には2人分の荷物が持ち込まれるため、意外とスペースが圧迫されるものです。

同棲生活を行うメリット

同棲生活を行うメリット

こちらでは、同棲生活を行うメリットをご紹介します。

結婚前に相手を細かく知ることができる

同棲生活は、カップルによっては結婚生活の疑似体験のようにとらえられることがあります。
これまで別々に生活していた2人が一緒に住むと、これまで気付かなかった部分に気付いたり、直してほしい部分が出てきたりします。
そのような部分を結婚前に知ることができるのは同棲生活のメリットだと言えます。

長い時間を一緒に過ごすことができる

カップルは相思相愛の仲であるため、好きな人と長い時間を一緒に過ごすことはメリットとなります。
離れているときはメールやSNSで連絡を取り合っていて煩わしく感じていた方でも、同棲をすればすぐに話すことができるため、これまで以上にコミュニケーションを取ることができるようになります。

一人暮らしよりも生活や金銭面での負担が軽くなる

一人暮らしをしている方は、家賃や食費、光熱費などの負担額は大きいものです。
また、日常生活においても掃除や洗濯などをすべてひとりで行わなければなりません。
同棲生活を行うことで、多くのカップルは出費を分担するため、一人暮らしよりも生活や金銭面の負担が軽減されます。
「あなたは○○をやってもらう」「私は○○をする」といった役割分担をしておくことでやることが明確になるため、身体・精神的な負担を軽減することができるのは同棲生活のメリットと言えます。

おわりに

本記事では、カップルにおすすめの賃貸物件や、同棲を始める前後に行うことについてご紹介しました。
同棲におすすめの物件は1LDK、2K、2DK、2LDKなどが挙げられます。
家賃や立地、間取り・希望条件などお互いの希望を洗い出してから不動産業者に相談することで、スムーズに物件を紹介してもらえます。
相手のことを深く理解したりし、長い時間一緒に過ごすことができる同棲にはさまざまなメリットがあるため、別々に住んでいるカップルの方々は同棲について話し合ってみてはいかがでしょうか。

著者情報

賃貸住宅サービス

賃貸住宅サービス住まいのお役立ち情報編集部 株式会社グラート

お客様が安心してお部屋探しができるように、住まいのお役立ち情報をお届けしています。