引っ越し挨拶マナーについて徹底解説【マンションの豆知識】

引っ越し挨拶マナー【マンションの豆知識】

引っ越し挨拶

引っ越しをした際には、近隣の方に挨拶をする必要があります。
この挨拶はとりあえずすればいいというものではなく、きちんと挨拶のマナーを守る必要があります。
「これからよろしくお願いします。」という気持ちがきちんと伝わるように、きちんとマナーを守った挨拶をしましょう。

引っ越し挨拶をするタイミング

挨拶のマナー

引っ越し挨拶はいつするのが正しいのでしょうか?
このタイミングは、引っ越し前、できれば引っ越しの前日が望ましいとされています。
引っ越し当日は、トラックの移動や荷物の搬送、またその際の音など、近隣の方にご迷惑をかけてしまうことが多いです。
ご迷惑をおかけする前に、何月何日何時くらいから引っ越しで騒がしくなってしまうということを伝えておくだけで、近隣の方の受け取り方もだいぶ違うものです。
どうしても、前日までに近隣の方にご挨拶をすることが難しいのであれば、当日でも構いませんので、搬入作業が始まるまでにご挨拶を済ませておくようにしましょう。

また、引っ越し挨拶をする時間についてですが、お昼から夕方にかけてなど日中の時間帯が良いでしょう。
自分自身の他の用事があり、朝の早い時間に挨拶を済ませてしまいたい。
日中に挨拶をしても、家にいないかもしれない。
そんな風に考えて、朝早くや夕方・夜などの時間を選ぶ方もいますが、そういった時間の挨拶を非常識と捉える方もいます。
一般的に失礼でない時間を選ぶことで、あなた自身の配慮が伝わりますので、日中の時間帯に挨拶をするよう心がけましょう。

引っ越し挨拶はどの範囲までの人にする?

引っ越し挨拶のマナー

たとえば、マンションに引っ越す際、お隣の方には挨拶をしますが、そのさらに隣や上層階、下の階の人など他の部屋にお住まいの方への挨拶はどこまでするものなのでしょうか?
また、一軒家に住む場合も近隣には多くの住宅があります。
どこまでの範囲の方に挨拶をすればいいのか、合わせて知っておきましょう。

マンションに引っ越す際の挨拶の範囲

マンションに引っ越す場合、自分の部屋の両隣の部屋の他、真上・真下の部屋にお住まいの方に挨拶をするようにしましょう。
自分の部屋の両隣の方とは、これから先顔を合わせる機会もあるでしょう。
生活音がご迷惑をおかけする場合もありますし、必ず挨拶をするようにしましょう。
それより奥の部屋になると、挨拶をしてもしなくても構いません。
挨拶をする場合、あまり部屋が離れているのに挨拶をしても違和感を与えてしまうかもしれませんので、その点には注意するようにしておきましょう。
上の階や下の階の方にも、生活音でご迷惑をおかけしてしまう場合があります。
普段の生活の足音や、何かトラブルがあった際の水漏れなどでご迷惑をおかけしてしまう前に、しっかりと挨拶をしておきましょう。

一軒家に引っ越す際の挨拶の範囲

一軒家に引っ越す場合には、向こう3軒両隣、そして裏のご家庭の方にご挨拶をするようにしましょう。
今後、町内会などで顔を合わせることも多いため、しっかりと挨拶をしておきましょう。
ただ、注意点として、マンションでも一軒家でも、引っ越し挨拶をする際にお会いすることができない場合もあります。
そう言った場合には、相手の生活サイクルなど都合もありますので、何度か赴いていらっしゃらない場合には、引っ越し挨拶の品を届けるのみにすると良いでしょう。

おわりに

引っ越し挨拶をするタイミングと範囲について、ご説明しました。
引っ越し挨拶は、これから同じ生活エリアで暮らす方々との初めてのコミュニケーションです。
マナーを守り、良い印象を残すことができる挨拶を心がけるようにしましょう。
引っ越し挨拶のマナーを知っていれば、安心して引っ越すことができるでしょう。

著者情報

賃貸住宅サービス

賃貸住宅サービス住まいのお役立ち情報編集部 株式会社グラート

お客様が安心してお部屋探しができるように、住まいのお役立ち情報をお届けしています。